59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

今後におきましては,こうした取組に加え,企業訪問などを通じて直接企業の声に耳を傾けながら,高齢者が働きやすい職場環境づくりに努めるとともに,高齢者が多様な就労の選択肢を広げるような施策なども庁内関係各課連携し,検討していくことで,誰もが安心して暮らしていける地域共生社会実現を目指して取り組んでまいりたいと考えております。               

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

「互いに支え合う、人と地域が輝くまちづくり」の計画基本理念を柱とし、住民皆様と町、関係機関等、多様な主体協働による地域共生社会実現に向け、地域福祉及び福祉まちづくりを引き続き推進してまいりますのでご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 次に、令和3年度に行いました福祉灯油購入費等助成事業の実績でございますが、2,842世帯から申請があり、568万4,000円の助成を行っております。

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

生活困窮者自立支援制度や,地域共生社会実現のための社会福祉法改正により創設された重層的支援体制整備事業,また,成年後見制度利用促進に関する法律など,それぞれの視点に基づき,事業推進が図られているわけではございますが,社会保障の枠組みの中で,なおかつ,社会福祉という大きな視点に立って,おのおのの制度を見渡してみますと,その対象となる人が,複数の制度事業で重なっている場合であるとか,あるいは関係機関

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

なおかつ,先ほどの予算の反映改善の文章の中で出ておりました,地域共生社会の形成に向けては,社会福祉協議会がポイントになるんですが,肝腎の事務局職員の力量が不足しております。これは,原因を考えますと,努力不足ということが挙げられると思います。その証拠が,事務局スタッフ社会福祉士が一人もいない。資格取得に向けての努力もしていない。

小松島市議会 2021-09-21 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-21

今回,一般質問でもいろいろ取り上げさせていただいて,キーワードが地域共生社会実現とか,重層的支援体制整備事業を構築していく,進めていくというようなことで,いろいろ御答弁いただいたのですけど,実際,ほな,市の担当課が具体的に,この事業に対して取り組んでいくというのは,もう当然,社会福祉協議会さんとかがメインになってくるかと思うのですけど,その推進員さんも新しく1人設置されたということで,市の具体的

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議〔資料〕

 │これまでの取組について         ┃ ┃       │ て               ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │重層的支援体制整備事業について     ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │地域共生社会実現

阿南市議会 2021-03-09 03月09日-02号

このたび次期総合計画基本計画案では、地域包括ケアシステムの深化・推進とその先にある地域共生社会実現に向けて各施策に取り組むという基本的な方向性の下、主要な取組として、認知症施策推進が掲げられておりますが、高齢者福祉のビジョンに掲げている高齢者暮らし生きがいを共につくるまちづくりをどのように進めていこうとされているのか、これまでの認知症施策の成果を踏まえて、「共生」と「予防」の2つの側面から今後

小松島市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会議(第4日目) 本文

住みやすいまちにするためには,地域共生社会実現,また,防災・減災体制強化,そして,子どもを安心して産み育てられることができるような環境整備等推進してまいりたいと思っております。子どもたちに対しても,教育委員会と一緒にいろいろな施策を考えております。  つい1月に成人式新型コロナウイルス感染症の影響でできなくなった。どうしようかというのは,教育委員会先生方に一生懸命考えていただきました。

小松島市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会議(第2日目) 本文

第8期計画策定における国の基本方針としては,2025年,2040年を見据えた,サービス基盤整備地域共生社会実現介護予防健康づくり施策の充実・推進や,認知症施策推進大綱を踏まえた認知症施策推進などの項目について記載を充実させることが示されておりまして,本市の課題解決のために必要な施策と一致しているところでございます。  

阿南市議会 2021-02-22 03月02日-01号

このほか、令和3年度における組織機構改革として、保健福祉部福祉課介護・ながいき課を再編し、様々な課題を抱えた世帯や市民の皆様への対応、特に複合的な支援を必要とするケースなどに対して窓口を一本化し、地域共生社会実現に向けた包括的な支援体制を構築するための業務を行う地域共生推進課を新たに創設するとともに、これに伴い、生活保護業務の担いを生活福祉課へ、介護保険全般の担いを介護保険課へと再編いたします

阿南市議会 2020-12-11 12月11日-04号

そのため、本サービスの展開は、本市が目指す地域共生社会実現に向けたモデルケースの一つになるものと考えております。 加茂谷地区における本サービスの開始に向けた今後のスケジュールにつきましては、当初はモデル事業として来年度の早期に開始することを目指し、現在、庁内関係部署サービス実施主体となる地域NPO法人等を交えた協議、調整を行っているところであります。 

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

農福連携についてでございますが,農福連携とは,農業と福祉が協力することで,それぞれの分野が抱える課題を解決し,地域共生社会実現につなげようとする施策であります。日本における障がい者雇用の状況は早期に改善すべき問題となっております。それを解消するために,人手不足で悩む農家と障がい者施設連携する農福連携の取り組みが推進されているところでございます。